10口(5000円)買えば当選確率1/410の超高確率!
オートレースで当選確認できる!ドキドキ♥
当たるんです公式サイトへGO
当たるんですとは、2016年12月20日から発売が開始され、4096人に1人必ず当選する高確率ロトくじの名称です。
当たるんですに関連する情報をまとめたのでご覧ください。
目次
あたるんですとは4096人に1人当たる高確率ロトくじ
「あたるんです」とはどんなくじなのか?そんな疑問を解決していきます。
「あたるんです」に関連することを項目毎に分けているので、あなたの知りたい情報がきっと見つかる!
「あたるんです」の魅力をたっぷりお伝えしていきます。
あたるんですとは誰が運営しているの?
当たるんですを運営しているのは、日本写真判定株式会社という会社。
設立は昭和32年9月3日。日本写真判定ー概況ー
どんな業務内容をしてる?
トータルマネジメントの業務では、公営競技全般に関わる弊社の特徴を活かし、企画・運営からリスクマネージメントまで、きめ細かいサービスを提供している。
判定の業務では、競輪やボートレースなど公営競技のゴールの一瞬を高精度テクノロジーで、正確にとらえる技術に高い評価がある。
放送業務では、先進の放送技術で場内外・CS放送・インターネット配信まで、様々なメディアでレースの興奮を発信!映像の制作・送出についても豊富な実績があります。
マネジメントサポートの業務では、場内セキュリティシステムをはじめ、「ファンサービスの充実」と「業務の合理化」、「ファンの拡大」と豊富な経験とノウハウで競技場の運営管理をサポート。
システム設計の業務では、万一のトラブルも許されない公営競技の現場で、各種機器・システム・設計開発の分野で、多数の実績をあげている。
引用:日本写真判定株式会社公式サイトより
日本写真判定株式会社が運営する「当たるんです」は、経済産業省が所轄する小型自動車競走法に基づき地方自治体が主催する公営競技(オートレース)を、ロトくじ感覚で楽しめる高確率の重勝式投票券です。
「当たるんです」の売上は、当選者への払戻金のお支払いや、サイト及び関連システムの運営に関わる必要経費を差し引き、地方財政への貢献、機械工業の振興、社会福祉の増進に役立てられます。
引用:当たるんです公式より
あたるんですの仕組みとは?
「当たるんです」の魅力は、何といっても高確率ロトくじの仕組みにあります。
仕組みをより詳しく知りたい方は、下のリンクよりご覧いただけます。
ポイントとしては下記の点が人気を集めているようです。
- 「当たるんです」は公営競技だから安心・安全
- 4096人に1人必ず当たる
- 買えば買うほど確率アップ
- オートレースの知識は一切不要!買って待つだけ
- 購入にはクレジット決済がお得
なぜ4096人に1人当たるのか?
それは発行口数が4096口と決まっているから。4096口の購入予約が集まった時点で締め切られます。
その中から1人の当選者を決めるので、4096人に1人必ず当たるということです。
しかも、発行口数内なら何口買ってもOKという仕組みで、買えば買うほど当選確率もあがるところが最大の魅力。
高確率ロトくじ「当たるんです」
【あたるんです】3種類の投票券
「当たるんです」は、3種類の投票券があります。
毎日開催されるほど人気の「当たるんですミニ」は、1口500円から始められ、最大当選金が143万円となっています。
種類 | 1口 | 最大当選金 |
![]() |
500円 | 143万円 |
![]() |
3500円 | 1000万円 |
![]() |
35000円 | 1億円 |
3種類ある「当たるんです」で、4096分の1の当選を狙っていきます。
購入口数を増やせば、当選確率もあがる仕組みだから、ホントに現実的な確率に近づきます。
当選確率についてどれほど凄いのかわかる記事がこちらです。
さらに、宝くじの当選確率との比較も、盛り込んだ記事が下のリンクです。
当選者の声では、「豪華な料理を食べた」「結婚資金にした」「当たるんですの購入資金にまわす」などの声があがっています。
あなたはどんな使い道をしますか?
現実を考えれば、住宅ローンやマイカーローンなど利息がいる借金の返済にまわしたいですね。
あたるんですの口コミや評判
Google検索で「当たるんです」と入力すると、関連ワードで「怪しい」というワードが出ます。
「当たるんです」が、怪しいと思われているようです。
なので自分調べですが、怪しいといわれる原因を探してみました。
Twitterを使い、#(ハッシュタグ)で「当たるんです」を検索してみました。
「当たるんです」の口コミや評判は、どのようなものか検証したのでご覧ください。
「当たるんです」の悪い評価はなく、体験した方からは手ごたえを感じたような感想が多かったようです。
あたるんですは簡単に始められるロトくじ
「当たるんです」はパソコン・スマホひとつで簡単に楽しめます。
メールアドレスと簡単な情報を入力して会員登録していただけます。
下のリンクでは、会員登録の流れを確認しながら、4ステップで会員登録できます。
【あたるんです】クレジットを使った買い方がおすすめ
無料会員登録が済めば、次は「当たるんです」の買い方について説明していきます。
買い方(購入予約)は、まず購入資金をチャージするところから始まります。
チャージした購入資金から買いたい口数分を入力すれば、あとは当選を待つだけ。
下のリンクは、購入の流れを確認できる記事です。よくある質問など、購入のことについて詳しく書いています。
【あたるんですミニ】を購入した結果まさか…
「当たるんですミニ」を10口購入してみました。
するとラッキーなことに、送られてきた抽選番号10口の1レース目が、5番以外だと次のレースに進めるようです。
オートレースの対象4レースの結果をライブ中継で観戦しながら抽選番号の数字を追っていく過程を書いてみました。
あたるんですが当たらない!そんなときは・・・
当たったの買い方や行動を真似してみてみませんか?
『人の振り見て我が振り直せ』ということわざがあるように成功者の共通点を見つけて行動する事は大事です。
当選者の声を参考に共通点を探しました。
さらに当たりやすくなるミッドナイト開催も要チェック!
当たるんですのミッドナイトなら2401分の1の超高確率で当選金84万円が当たる
【あたるんです】こうすればより楽しめる
「当たるんです」の当選番号を決めるのがオートレースです。
4096口の購入予約が締め切られれば、直近の対象となる4レースで、1着の車番4つが当選番号となります。
オートレースとは≫「当たるんです」のオートレースはどんな競技かサラッと分かる
「当たるんです」では、抽選番号の発行をコンピューターがランダムに選びます。
そしてオートレースの対象レースで、当選番号が決まるまで待つだけ。
それではつまらない……。もっと楽しめる提案があります。
それは、抽選番号を手元に置き、オートレースの中継を見ながら楽しむことです。
こちらの動画集を見れば楽しみ方が伝わってきます。
あたるんですの攻略
「当たるんです」のことを調べるうちに、当選者の声からある共通点が見えてきたんです。
全ての当選者の声を集計し分析してみた結果がこちらです。
買うことを継続すれば、いずれ確率が収束するのはずです。『信じて買うことができるか』ということでしょう。
高確率ロトくじ「当たるんです」
【あたるんです】当選したら税金がいります
このブログの人気記事にもあがっているのが、当選した時の税金の記事です。
「当たるんです」は、公営競技オートレースをロトくじのように楽しめる重勝式投票券。
この仕組みが一時所得に該当するため、税金がかかるということになります。
当選した時には、給料所得やその他の所得との合計にかかる税率が変わる場合があるので、注意してくださいね。
確定申告のやり方も解説▼
【あたるんです】退会・解約するには
「当たるんです」を退会・解約したい、公式サイト内を探したけれど分からないという方に退会・解約の方法を書いています。
退会・解約には準備や書類関係が必要になります。
退会前にもう一度記事内容を確認してみてくださいね。
【あたるんです】最後のまとめ
「当たるんです」の知識を深めてみれば、魅力があるのは理解してもらえたでしょうか?
「当たるんです」が発売されて歴史はまだ浅いですが、魅力の割に認知度が低いように感じます。
2018年のロト&ナンバーズ(宝くじ)では、「ボクたち、ロトもだち!!」というキャッチフレーズで稲垣吾郎さん・草彅剛さん・香取慎吾さんがCMキャラクターになりました。
ロト&ナンバーズのように、「当たるんです」にも認知度を高めるためイメージキャラクターを立ててもらいたい!
「当たるんですミニ」の毎日当選だけじゃなく、「当たるんですメガ・ギガ」共に盛り上がっていけばいいですね。
高確率ロトくじ「当たるんです」
最後までご覧いただきありがとうございました。