この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
競輪の車券購入は、今では色々な競輪アプリがリリースされていて、スマホ等で簡単に投票できるようになりました。
そんな競輪アプリのほとんどには選手の情報が詳細に載せてあるので、ファンにとって周到に予想することができます。
だけど、競輪を最近はじめた人にとっては情報が多すぎるのも余計に頭が混乱して、どのように予想をしていけばいいのか頭を抱えてしまいますよね。
そこで競輪初心者の方に紹介したいのが、WINTICKET(ウィンチケット)という競輪アプリです。
ウィンチケットは、競輪初心者でも競輪のことを学びながら投票できる工夫がされていたり、予想に役立つ便利な機能が充実していて、使いやすさ抜群です!
また、動画配信アプリ「ABEMA」の競輪・オートレースチャンネルとWINTICKET(ウィンチケット)が連動した、特別オリジナル番組も毎日放送していて楽しめます。
このあとウィンチケットの予想に役立つ便利機能や使い心地など紹介していくよ!


ウィンチケットでは、競輪初心者にも競輪予想がしやすいように便利な機能がいくつも提供されています。
「当たりやすいレースが知りたい」「予想が難しくて決まらない」「この予想でいいか不安だ」というような時に役立ってくれるはず!
今から紹介する便利機能を使いこなして、ドンドン的中を狙っていきましょう!
当てやすいレースがひと目でわかる!ピックアップレース

🔎タップで画像を拡大
その日に開催しているレースの中でも、特に狙い目のレースが知りたいって時に下記のような当てやすいレースをピックアップしてくれます。
- 連勝中の注目選手(直近の成績が好調で期待できる)
- 競争得点が突出した選手がいるレース(予想の軸にしやすい)
- 6車立てのレース(出走選手が少なく、予想が組み立てやすい)
- ガールズのレース(実力どおりに決着しやすい)
- 先行1車のレース(バック回数が多い選手が有利です)
- 細切れのレース(捲りや追い込みの選手が有利です) etc.

ここに上がってくる選手は、直近の成績が好調で連勝中の選手がピックアップされています。

開催されているレースのなかで、特に競争得点が頭一つ抜けた選手がいるレースをピックアップしてくれます。

6車立てのレースは、おもにミッドナイト(概ね21時~23時過ぎ)に開催されています。

ガールズのレースにはラインがありません。完全な個人戦となるので、実力どおり決着がつきやすい傾向に。

先行(捲り)選手が1人しかいないレースのことを言います。
このようなレースでは、この先行選手が1着をとりやすくなります。
細切れのレースというのは、ラインが4つに分かれた四分戦といわれるレースのこと。
四分戦というのは混戦になりやすく荒れる傾向にありますが、コツを掴めば高配当の車券を狙っていけます。
このようにピックアップレースは、その日のレースのなかでも特に予想しやすいレースを紹介してくれるので、効率よく当たりやすいレースに投票することができます。

選手の癖が丸わかり!EXデータ

ピックアップレースで狙いのレースが決まれば、次はEXデータで出場選手を詳しく分析していきましょう。
EXデータは、選手の得意戦法や癖がデータとして見えてくるので、レース展開が読みやすくなります。
EXデータは全部で11種類あり、そのレースのコンディションや選手のライン位置から選手がどのように動いていくのか予想するのに役立ちます。
- かまし成功率・・・ラスト1周ホームまでにかまして先行した回数と成功率
- つっぱり成功率・・・レース先頭でつっぱりをした回数と成功率
- ちぎり率・・・ラインの番手選手をちぎった回数
- ちぎられ率・・・ラインの先頭選手にちぎられた回数
- 飛びつき成功率・・・別ラインの番手選手に飛びついた回数と成功率
- 競りの勝率・・・競りとなった競走で番手を維持できた回数
- 位置別成績・・・ラインの先頭、番手、単騎、競りでの成績
- レース種別成績・・・予選、準決勝、決勝、シード戦、敗者戦の成績
- バンク周長別成績・・・333m、400m、500mバンクの成績
- 天候別成績・・・晴れ、くもり、雨の日に出走したときの成績
- 時間帯別成績・・・モーニング、デイ、ナイター、ミッドナイトの成績
では実際どのようにEXデータを使っていくのか、ひとつ例をあげてレース展開を予想していきます。
ピックアップレースで競争得点が突出した注目選手として⑨平原があがっていたので、予想の軸として狙っていきます。
🔎タップで画像を拡大

出走表を見ていくと、このレースはラインが4つに分かれた四分戦!細切れのレース。
ウィナーズカップS級特秀ということで出場選手の実力も拮抗していて、混戦になりそうです。
では出走表の基本情報から見ていきましょう。

ラインの先頭を走る①松本・③和田・⑦新山・⑨平原のなかで先行しそうなのは、バック(B)回数が多く逃げ選手である①松本・③和田・⑦新山ですね。
そこでEXデータから「かまし成功率」を見ていくと、ラスト1周からホームまで積極的に先行しそうなのは、かまし回数9回でかまし成功率88%の①松本のようです。

しかし③和田と⑦新山も逃げの選手ですし、かまし成功率も高いので3ライン逃げどうし早い段階で叩き合う展開となりそうです。
予想のヒントのように⑨平原にとってはチャンスだし、期待も高まりますよね。
このように、どの選手が先行するのか分からないときにかまし成功率を参考にするとレース展開が想像しやすくなりますね。
11種類のEXデータをうまく使いこなせば車券の精度はグンとあがるはずです。

その他のEXデータも詳しく知りたい人はウィンチケットの解説を読んでみて!

簡単に乗っかり投票ができる!平均的中率57%のAI予想屋

ウィンチケットのAI予想屋は、過去5万レース以上のデータをもとに、あなたの代わりに予想や買い目を導いてくれるサービスです。
AI予想屋ってどれくらい的中しているかというと、本命・大穴的中を含めて57%の的中率なんです。
アプリ内では直近の的中率と回収率がわかるようになっています。

AI予想屋には予想の自信度が星印で評価されていて、トップページの「予想屋おすすめのレース」から星印の評価を見ながら投票したいレースを探すことができます。


予想屋おすすめのレースに乗っかりたい場合は、AI予想が選出した選手の買い目を選んで投票することもできます。
買い目の種類は4つあり、それぞれ投票した時の買い目の点数や払戻金が一目でわかるのも投票しやすい。
- 2車単ボックス
12組 各100pt 計1200pt - 2車複ボックス
6組 各100pt 計600pt - 3連単ボックス
24組 各100pt 計2400pt - 3連複ボックス
4組 各100pt 計400pt


AI予想屋は簡単に乗っかり投票したい人にとても便利な機能!
投票に慣れた人もAI予想屋を参考にすることもできるし
でも、気をつけたいこともあるからメリット&デメリットを覚えておいて!
- 最新のデータが必要でパフォーマンスが発揮されない場合がある
- 選手の思考や感情までAIは予想できない
- トリガミ(的中しても払戻金より賭けてた金額が多くマイナスになる)することがある
- 予想に費やす時間が大幅に短縮できる
- 感情に流されず投票ができる
- 初心者でも簡単に投票できる

猛者ユーザーの買い目を参考に!PROユーザー予想

PROユーザー予想は、ウィンチケットが「競輪のプロ」として選出した方達が、レース予想をコメント付きで解説する新機能です。
🔎画像をタップで拡大

PROユーザー達は、投票レース数や勝率や回収率などでリアルに結果をだして選ばれた方達です。
PROユーザー達がどのように予想して、その買い目に至ったのかを予想コメントで知ることができます。
予想コメントには「ナイス!ありがと。わかる!なるほど。」などの評価が付けられるので、PROユーザー達の人気を判断してお気に入りのPROユーザーを見つけることもできます。
でも、いきなりPROユーザーを信頼して買い目に乗っかるというのも勇気がいることです。
なので、使い方として以下のような所に注目して予想の参考にしていこう。
勝率の高いPROユーザーは、選手の近況を読み取る予想や、選手の癖も組み込んだ展開予想が冴えています。PROユーザー達の思考を学んで予想に活かそう。
毎レース、PROユーザーのコメントを追っかけているうちにお気に入りPROユーザーが現れるはず!納得のいく予想なら全乗っかり投票してしまうのもアリ。
多数派の意見を自分なりにアレンジして予想するのもおすすめです!例えば、各着順にPROユーザーが押している複数の車番を選択して、その組合せを購入するフォーメーションなど。
無駄な買い目をできるだけそぎ落としたPROユーザの買い目を参考にすれば、掛け金も最小限に抑えることができます。
今回紹介したWINTICKETは、競輪の投票だけでなくオートレースの投票もできるんです。
動画配信アプリ「ABEMA」の競輪・オートレースチャンネルとWINTICKETが連動した、特別オリジナル番組も毎日放送していて楽しめます。
競輪・オートレースを今から楽しみたい方はぜひ登録してね!
登録はすごく簡単で、免許証や健康保険証など本人確認書類があれば、5分程度で競輪が楽しめます♪
会員登録.jpg)