オートレースを始めたばかりで予想の仕方がよく分からない人のために、ココだけ押えておけば勝ちやすい予想方法を紹介していきます。
マキバオーのCMが印象深い「オッズパーク」を使って、車券の予想を解説していきます。
オッズパークは豊富なコンテンツが全部無料!オートレースや公営競技を今から楽しみたい方は、オッズパーク使ってみてね!
※「オッズパーク」はオートレースだけでなく、公営競技である競馬・競輪・競艇・LOTOもネット購入できます。
【ウィンチケット】登録完了で1000円分ポイントゲット!競輪で遊べちゃう
目次
オッズパークを活用して効率よく勝ちやすいオートレース予想を覚えよう!
レースの予想方法について、基礎的なことでありますが要点をおさえて解説します。
レース予想は、事前にデータベースから予想できるものと、当日の直前にならないと予想できないものがあります。
◆事前に予想できるもの
- 平均ST
- ハンデ
- 連帯率
- 直近成績
◆当日にならないと予想できないもの
- 走路
- 試走タイム
※予想情報は上記以外にも多数掲載されていますが、特に押さえておきたいものを書きだしています。
オッズパークは豊富なコンテンツだから予想もはかどる
事前に予想できる情報と当日にならないと予想できない情報を、「オッズパーク」の出走表や予想、投票画面から予想していきましょう。
オッズパークサイト内のオートレースをクリックすると、現在開催されているレース情報がでてきます。
画像出典:オッズパーク
オッズパークでは、車券を購入するときに欲しい情報が、ここから調べることができます。
赤丸で囲った「レース映像・出走表・予想・投票・結果」は予想に必要な情報が満載!
事前に予想できる情報を「出走表」から見ていこう
出走表をクリックします。その日行われるレース一覧から予想したいレースを選択しましょう。
レース別出走表
画像出典:オッズパーク
●平均ST
スタートタイミングの平均タイムです。
枠内の上段が直近10走の平均STで、下段が直近90日間に出場したレースの平均STです。
オートレースのスタートタイミングはとても重要なので、スタートが得意な選手を意識した予想をしましょう。
●ハンデ
ハンデは、選手のランクによるタイム差をなくすため、スタート位置につけられる距離によるハンデ制度のこと。
10m毎に最大110mまでラインが引かれ、10m=0.01秒のハンデが対戦する選手によって決められます。
スタート位置が後方であるほど、成績優秀な高ランクの選手ということになります。ですが、先頭までには相手選手の厚い壁が立ちはだかります。
●連帯率
2連対率とは、2着までに入った割合。3連対率とは、3着までに入った割合です。
連帯率が高いという事は、当たり車券に絡んでいる割合が高いということです。
2018年、ランキングトップの鈴木圭一郎選手の2連対率は82%、3連対率でも94%の成績を誇ります。
●直近成績
直近5レース分の成績です。成績内容(走路・ハンデ・着順・競走タイム・試走タイム・ST)などで、バイクの調整具合や選手の調子を見ることができます。
競走タイムや試走タイムに大きな変化がないか注視しましょう。
当日にならないと予想できない情報を「予想・投票・出走表」から見ていこう
●走路
「予想・出走表」では、晴れの乾いた路面が得意な選手と、雨の濡れた路面が得意な選手を予想印でまとめられています。
予想情報
天候はある程度なら天気予報で予想できますが、当日の急な天候の変化によって路面状況も変化していきます。
路面の状況を確認して予想に反映させていきましょう。
予想情報では、オートレース専門紙の最大手の「オートレースタイムス」がデータを駆使し展開を読む予想法を掲載されています。是非参考に!
●試走タイム
オートレースでは、選手とバイクの調子をお披露目する「試走」が、レースの約30分前に行われます。
この試走が、オートレースを予想するうえで重要な要素となります。
何故かというと、レース前に1周を全力走行して100mタイム(試走タイム)を計測するので、リアルタイムな選手とバイクの調子が見えてくるからです。
選手は良走路において3着以内に入り、試走タイムよりも競走タイムが早かった場合「タイムアップ」というペナルティーが課せられるため、試走では一切手抜きはしません。
試走は前レース終了後に行われ、その試走映像はレース開始の約20分前になると「レース映像」から確認ができます。
事前予想で大まかな予想をしておき試走タイムの予想に備えておきたいです。
試走タイムとハンデを加算した想定競走タイムを軸に予想を組み立てる
試走タイムと密接な関係にあるのが「ハンデ」です。
『試走タイム+ハンデ=想定競走タイム』
試走タイムにハンデ(10m=0.01秒)を加算すれば、想定できる競走タイムとなります。
想定競走タイムを軸に考え、「平均ST・連帯率・直近成績・走路」などの要素を付け加えることで、レースの展開を予想することができます。
オートレースの特長はハンデ制度であり、距離ハンデが0mのなかで追い抜くのか、逃げ切るのか選手同士のバトルが見所です。
まずは、応援したい選手を見つけ、その選手がどのような戦いをしているのか追っていくのが、オートレースを楽しむコツといえます。
ネットでオートレースが買える!オッズパーク
また、オートレースをこれから始めたいとお考えの方はこちらの記事から基礎知識・楽しみ方など確認してみてください。
オッズパークは豊富なコンテンツが全部無料!ネットで馬券・車券を買うならオッズパーク!オートレースを今から楽しみたい方は是非、会員登録してみてね。
- オートレースとは?
オートレースとは?どんな競技かサラッと分かる|バイクの特徴など紹介 - オートレースのルール・専門用語
オートレースのルール・専門用語を学ぼう - オートレースの始め方
オートレースの始め方!基礎知識や楽しみ方などの見所を解説 - 車券の種類
オートレース初心者が車券の種類を考えるとき、タイプ別に合った選び方で当たりを狙う - 車券の買い方
オートレースの車券の買い方を初心者でも分かりやすく解説 - オートレース予想方法
初心者入門オートレースの予想はココだけ押さえておけば勝てる確率アップ - オートレース攻略
【攻略】オートレースで勝率を上げるコツ - オートレースの視聴方法
オートレースのLIVE中継がAlexaに続きYouTube(ライブ)でも試聴できる