
10口(5000円)買えば当選確率1/410の超高確率!
オートレースで当選確認できる!ドキドキ♥
当たるんです公式サイトへGO
当たるんですの当選を狙っていくために、効率のよい購入の仕方を考えてみました。
当選者の声を参考に「くじ購入歴」「購入予算」「当選番号」から攻略をまとめた記事も参考にしながら、当たるんですを攻略していきましょう。
当たるんです新商品が2023年1月21日より発売開始。サイト内リニューアルされるので要チェック!
- 新商品「当たるんです2」「当たるんです3」の追加
- 「当たるんですミニ」の商品名称を「当たるんです4」に変更
- 「当たるんですギガ」「当たるんですメガ」の発売終了
- 購入口数に必勝パターンありコンピュータの乱数に注目
- 410回以内に当たる可能性は希望の持てる63.2%
- 【攻略続編】くじ平均購入歴は前回の5.41回から10.7回に増加
- あたるんです攻略手順
さらに当たりやすくなるミッドナイト開催も要チェック!
当たるんですのミッドナイトなら2401分の1の超高確率で当選金84万円が当たる
目次
購入口数に必勝パターンあり!?10口購入が143万円当選の近道
前回の攻略では、購入口数は10口買うのが確率も410分の1まで上がり経済的で効率もよく、オススメというのは書きました。
でも今回は別の切り口から、10口購入が「当たるんですミニ」143万円当選の近道になるというところ解説します。
それは、コンピューターがランダムに選ぶ抽選番号の数字についてです。
ランダムということは乱数を用いて抽選をおこなうことで
乱数とは…
0から9までの数字が不規則かつ等確率に現れるように配列されたもの。統計の無作為抽出や暗号に使う。
不規則に数字を振り分けて、最終的には均等割合である12.5%に近ずくということ。
そしてランダムに選ばれた4096口分の抽選番号がつくられ、購入者へ口数毎に振り分けられるわけです。
オートレースは8車立てで、4つのレースの1着を抽選番号としているので、当選を目指すなら第1レースは1号車から8号車までの車番が抽選番号に含まれるほうが良いですよね。
- 第1レースを突破できれば、残りの当選確率1/512
- 第2レースを突破できれば、残りの当選確率1/64
- 第3レースを突破できれば、残りの当選確率1/8
8口以上は第1レース突破のために買っておきたいというのが今回のポイント!
なぜなら、10口購入が安定して1号車から8号車までの数字が選ばれているからです。

じゃあ口数を増やせば確率も上がるし倍の20口買うのもいいですが、①~⑧まで均等に割り振られていく傾向にあるので、第1レース目で生き残れなかった番号はすべてムダな部分となります。(良いほうに偏りがあればラッキーですけどね)
第1レース目の当選番号が⑧だった場合

とはいうものの、第1レース目の当選番号が多く残るのは、第2レース目以降の当選確率を上げる意味でかなり有効。
口数をふやせば、当然ひとつのレースに割り振られる数字も多くなり、当選を取り込みやすくなります。
- 第2レース目2口生き残っていたら、残りの当選確率1/256
- 第2レース目3口生き残っていたら、残りの当選確率1/170
- 第2レース目4口生き残っていたら、残りの当選確率1/128
ですが、多い口数だと当選までの回数が早まる可能性はあっても、1回毎の当選の期待値は多い口数でも少ない口数でも同じです。(500円で一発的中している方もいますから)
だったらムリに多い口数買わなくてもいいよね。
第1回目の番号は10口購入でフォローしておき、あとは継続させることが大事!
1回の購入金額が多いと、外れるたびメンタル崩壊…なんてことになるかもしれません。
10口購入で継続させることこそ必勝パターンである
このサイクルを続けることが、あたるんですミニの必勝パターンとなるでしょう。
また、抽選番号の気になる結果はオートレースライブ中継を見ながら楽しむことができます。
オートレースのライブ中継はYouTubeライブで視聴できる!チャンネル登録をしておこう!
10口購入の410分の1の確率、410回以内に当たる可能性は63.2%
モチベーションをあげるお話ですが、410分の1の確率で410回連続当たらない確率ってどれくらいなんでしょうか?
計算によると(409/410)^410≒0.36783…およそ36.7%で410回ハズレてしまうようです。
逆に、410回の中で1回でも当たる確率ってどれくらいかというと
1-0.336783≒0.6321となり、およそ63.2%で当選できるようです。
希望が持てる数字ですね♪
【2019年最新】10.7回以内に143万円当てる方法
前回2018年1月~2018年7月31日までの当選者の声は24件でした。
2018年8月~2019年3月に更新された当選者の声は61件です。
今回も「くじ購入歴・購入予算・当選番号」から検証していきます。
くじ購入歴はどう変化した?
あたるんですを購入し始めてから、何回目に当選したかというのが「くじ購入歴」です。
前回の「平均くじ購入歴」は5.41回と驚きの結果でしたが、当選者の声の24件と少ないなかでの集計でした。
更新された61件分の「くじ購入歴」をまとめると
最も少ないくじ購入歴 | 1回 |
最も多いくじ購入歴 | 105回 |
合計くじ購入歴 | 782回 |
平均くじ購入歴 | 12.81回 |
全期間の平均くじ購入歴は5.41回➡10.72回へ増加という結果になりました。
しかし10.72回というのは、まだまだ高確率ロトくじとしての実力を証明した結果です。
購入予算にはどんな変化があったのか?
前回と同様に、購入予算として一番使われている金額は5000円と変わりない結果。
購入歴も10回以内に収まる方の割合が高く効率のよい結果です。
最も高額な予算を使われているのが537000円で、購入歴は5回の方でした。
一方で、前回には見られなかった500円~1000円の購入予算の方が増えているようです。
500円で購入している方は10回付近の購入歴ですが当っていますね。
購入予算 | 購入人数 |
500円~1000円 | 10人 |
1500円~2000円 | 4人 |
2500円~3000円 | 4人 |
3500円~4000円 | 1人 |
4500円~5000円 | 17人 |
5500円~10000円 | 9人 |
10500円~20000円 | 4人 |
20500円~30000円 | 2人 |
30500円~50000円 | 5人 |
50500円 60000円 100000円 151000円 537000円 | 5人 |
当選番号では⑧がやはり高い出現率
8号車はランクも実力もトップクラスの選手が選ばれるので、抽選番号に⑧があれば期待が持てます。
今回、変化が見られたのは1号車の出現率11.4%➡6.96%となっています。
これは気温が関係しているのではないでしょうか?
前回の集計期間は夏場だったのに対し、今回は冬場の集計がメインです。
夏場に気温があがればタイヤも滑り、ランクの高い選手の追い抜きにくい状況となり先行逃げ有利となります。
こういった点が影響しているのではないかと予想されます。
当選番号からみた車番の出現率
車番 | 出現回数 (前回➡今回) | 出現率 (前回➡今回) | 全期間出現率 |
① | 11回➡17回 | 11.4%➡6.9% | 8.2% |
② | 5回➡23回 | 5.2%➡9.4% | 8.2% |
③ | 8回➡29回 | 8.3%➡11.8% | 10.8% |
④ | 6回➡18回 | 6.2%➡7.3% | 7.0% |
⑤ | 6回➡21回 | 6.2%➡8.6% | 7.9% |
⑥ | 9回➡19回 | 9.3%➡7.7% | 8.2% |
⑦ | 7回➡26回 | 7.2%➡10.6% | 9.7% |
⑧ | 44回➡91回 | 45.8%➡37.2% | 39.7% |
当たるんです攻略手順
- 平均購入歴は10.72回
- 購入口数は10口が王道
- 感情を抜きにした自動購入予約で継続を目指す
「当たるんです」の新機能で自動購入予約というものが追加されました。
この機能なんですが、当選者の共通点をサポートして購入予約してくれる機能なんです。
自動購入予約という機能は、4つの選択が出来ます。
●毎日1口ミニを自動購入
●毎日2口ミニを自動購入
●毎日3口ミニを自動購入
●?日?口ミニを自動購入
最後は自分で何日毎に購入するのかと購入口数を入力できるようになっています。
なので「当たるんです」攻略のサポートとして役立ってくれます。
「当たるんです」ロトくじ購入から抽選結果までの流れを確認しましょう。
「当たるんです」攻略手順
①購入資金30000円を手数料無料でチャージする(10口 5000円×6回分)
②自動購入予約で10口5000円を希望日に予約する
③当選をメールで待つだけ
④当選できなかった時①からやり直し
この手順であなたも百万長者になれる可能性があがる!共に当選を狙っていきましょう!
- 「当たるんです」の仕組み
「当たるんです」仕組みを知ると宝くじよりも買いたくなる - 当たるんですの楽しみ方
当たるんですを買ったらオートレース観戦で熱くなろう! - 口コミ・評判
「当たるんです」口コミや評判をTwitterから探ってみた - 動画で見る
「当たるんです」この動画をみれば当選の瞬間を味わえる!その他動画集 - 会員登録の方法
「当たるんです」会員登録まで4ステップの流れ(本人確認書類をお持ち下さい) - 購入方法
「当たるんです」ロトくじ購入から抽選結果までの流れ - 攻略法
「当たるんです」攻略!6回以内に143万円当てる方法 - 税金について
「当たるんです」143万当選すれば税金は約9万円かかる!その詳細とは - 解約するには
当たるんですを退会・解約するには・・・