公営競技のひとつオートレースはマイナーなギャンブルですが、一旦始めてみるとかなり熱い競技だということが体験できます。
オートレースのことが少し分かるように解説していきます。選手のクセをつかむと、車券の買い目も少なく当たりやすいので、この機会に是非体験してみてね!
オートレースや競輪を今から楽しみたい方は、投票アプリWINTIKET(ウィンチケット)が使いやすさ抜群!
動画配信アプリ「ABEMA」の競輪・オートレースチャンネルとWINTICKETが連動した、特別オリジナル番組も毎日放送していて楽しめます。
まだ登録していない方はこの機会にぜひ使ってみてね!
オートレースってどんな競技?
オートレースは1周500mのトラックを、最高速度150km/hでブレーキなしで走るオートバイのエキサイティングレースです。
公営競技の中でも最速のスピードで迫力のあるエンジンサウンドを感じながら観戦できるところが魅力になります。

画像出典:Auto Race
オートレースのバイク
オートレースのバイクのギアはロー&トップの2段のみ、平均時速100㎞/hでトラックを周り、ブレーキがないのが特徴です。
ブレーキがついていないのは、接近戦になるので急激なブレーキ操作による追突事故を防ぐためなんです。

オートレースのバイクは、部品の購入から組み立てまで選手が調整!
オートレースの選手の平均年収手取り額は100万円程度、レースで賞金が稼げないとバイクの部品やメンテナンス代すべて自費となるので厳しい世界なんです。
トップ選手になると年間1000万円以上費用をかけるそうです。
エンジン
エンジンはスズキ製オートレース専用SEAR(セア)1級車は600ccのエンジン、2級車は500ccのエンジンを搭載しています。
2級車500ccは新人選手用となっていて、デビュー1年半で1級車に乗り替わります。
選手はエンジンを購入し自分に合った調整をしていきます。
車体
コースを常に左回りするので車体に特徴があります。

写真出典:オートレースモバイル公式 まっすぅのオート勉強
車体を傾斜させて走行するのでハンドルが路面と水平になるように、左ハンドルが高く加工されています。
オートレースのフレームは「三角・上バック・下バック」で構成されていて、この部分は規格が決められているため調整することはできません。

写真出典:オートレースモバイル公式 まっすぅのオート勉強
タイヤ
-YouTube_-https___www.youtube.com_watch.png)
写真出典:オートレース オートレース入門講座動画より
タイヤはダンロップ製が使われています。
ハンドルと同様に車体を傾けたときの走行にマッチするようにタイヤの形状は断面が三角形で接地面積が広くなるように作られています。
タイヤの調整するのも選手で「晴れの時」「雨の時」に合うようにグラインダーで表面を削り調整。
レース状況に合わせ使い分けているみたいです。
その他詳しくバイクの事が知りたい人
オートレースではどんなレースの流れになってるの?
オートレースでは1日12レースが行われ、8車がトラックを6周し順位を競っています。
レースの流れ
▼選手紹介
試走の開始前に行われ、誘導者に従い1号車から8号車まで1列縦隊になりコースを1周する。
並び順は距離ハンデ制になっていて、ランクや直近のレース成績を基準に遅い選手(前)速い選手(後ろ)からスタート。
同ランクの選手が横並びになれば、内側よりも外側が実力のある選手になるような配置になります。

▼試走
選手紹介が終われば、試走に入ります。
当日のバイクの調子を見せるため500mのコースを全力走行します。
その時の100mの平均タイムが発表され、車券購入の目安とされるんです。
【想定競走タイムの計算】
スタート位置が異なるハンデ制、試走での平均タイムとハンデを加算することで想定競走タイムを算出することが出来る。(ハンデ10m=0.01秒)
例》ハンデ20 試走タイム3.37
「ハンデ20(0.02)+試走タイム(3.37)=想定競走タイム(3.39)」
▼車券の発売
試走が終了し、最終検査を受け異常がなければ出走が確定。
同時に車券が発売されます。選手はこの時コクピットで待機しています。
車券の種類は7種類
単勝式 | 1着を当てる |
複勝式 | 予想した選手が3着以内に入れば当たる |
2連勝単式(2連単) | 1着と2着を着順通りに当てる |
2連勝複式(2連複) | 1着と2着を着順を問わず当てる |
3連勝単式(3連単) | 1着から3着まで着順通り当てる |
3連勝複式(3連複) | 1着から3着まで着順を問わず当てる |
拡大2連勝複式(ワイド) | 1着から3着までに入る2選手を着順問わず当てる |
好きな選手を見つけて投票しよう!
▼スタート
選手はエンジンを始動させピットから出ます。
各自発走位置につき、大時計の合図でレーススタートとなります。
スタートはタイミングが重要!選手のスタート平均タイムは「平均ST」といいます。
試走タイムが遅くても、平均STが良いと1コーナーの進入で前に出れることも考えられます。
平均STも予想に取り入れて車券購入を考えよう!
▼レ―ス
レースはトラック6周(3100m)、大きなレースでは8~10周するものもあります。
選手はスタート時の距離ハンデはありますが、理論上ゴールでのタイム差は0となっています。
レースは前走者を抜かないといけないので選手同士の駆け引きも見どころ!イメージをたてて予想しよう。
オートレースの醍醐味はハンデ制であること、先頭車が逃げ切ることも十分考えられます。
走路状況もレース予想に大事!「雨で路面がぬれている」「路面が高温でタイヤの負担が大きい」など
▼ゴール
トラック6周目の最終4コーナーを立ち上がるとゴールイン!チェッカーフラッグが振られます。
「当たるんです」の運営元、日本写真判定株式会社はゴールの一瞬をとらえるカメラ技術に高い評価を受けています。
▼勝車確定
レース終了後勝車が決定し当選払戻金が確定します。
2018年7月26日現在の配当金ランキング (Auto Race公式)

オートレースの還元率は70%・控除率は30%になっています。
控除率30%というのは、車券を買う人にとってはそこそこの痛手となります。
車券購入は節度のあるものにしましょうね。
レースの種類と優勝賞金など
レース種類 | 開催頻度 | 優勝賞金 |
SG | 5レース/年 | 1300~3000万円 |
G1 「特別G1レース」 | 2レース/年 | 600万円 |
G1 「記念オートレース」 | 10レース/年 | 400万円 |
G2 | 7レース/年 | 150万円 |
普通レース | 毎日どこかで開催中 | 対象ではない |
選手は1年のレースの集大成でもあるSGスーパースター王座決定戦を勝ち取るため1年間の各レースをこなしていきます。
すべてのレースはSGスーパースター王座決定戦にリンクするように構成されています。
年末に行われる最終レースに最高賞金3000万円の大一番が行われ、その年最も輝くレーサーが決まるのです。
オートレースの選手
オートレースの選手は、成績に応じて最上級のS級・A級・B級と3つのランクのいずれかに属されます。
ランクの昇降には全てのレースの結果を得点化したものを計算して決定し6か月ごとに見直されます。
S級の選手ほどグレードの高いレースに多く出場できます。
ランク | 選手のランク順位 |
S級 | 第1位~第48位 |
A級 | 第49位~第280位 |
B級 | 第281位~最下位 |
一番人気レーサー 森 且行
8/4(土)森且行選手トークイベントのお知らせ(ボートレースTS神戸新開地)|ニュース|オートレースオフィシャルサイト https://t.co/8LScGsbvgs #autorace @auto_officialさんから
— オートレース (@auto_official) 2018年7月23日
オートレース界1番人気の有名レーサー。
22歳でトップアイドルSMAPから転身オートレーサーに!人気・実力も備え平均年収1000万円超
オートレース界を代表する選手です。
G1のタイトル「キューポラ杯」で優勝されています!
[HOT!] 元SMAP森且行がオートレースG1優勝【名前を聞くだけで懐かしい】: 17日の川口オート『GI第37回キューポラ杯』で森且行(39)=川口25期=が4年6カ月ぶり2度目のGI優勝を決めた。 http://t.co/szn4R0xv5i
— NAVERまとめ (@navermatome) 2013年7月18日
女子レーサー 佐藤 摩弥
オートレース会に女子レーサーが誕生してから数年経ちましたが、一番の人気女子レーサーは川口オートレース所属の【佐藤摩耶】まや。選手かと思われます。実力もどんどん上がってきて、前を走ってるバイクを男だろうが女だろうが迫力のあるレースを観せてくれます(^ ^) pic.twitter.com/NZsTFQZ7Yq
— デビテツヤ@葛城一門 (@devitetuya) 2017年4月24日
2011年7月11日、44年ぶりの女子レーサー佐藤摩弥選手(31期)がデビューしました。
2013年3月には女子選手として、オートレース史上初の優勝を飾りました。
2016年5月にも女子選手初となるグレードレース(G2川口記念)も制覇!
佐藤選手の魅力に惹かれ2013年以降32期として5名、33期として7名の女子レーサーが誕生。
現在ガールズオートレーサーとして13名の女子レーサーが活躍しています。
絶対王者レーサー 高橋 貫
遅くなりましたが・・・
SGオールスターグランプリ優勝、高橋貢選手!!!
おめでとうございました!※粗い写真ですみません。#オートレース #SGグランプリ #優勝 #高橋貢 pic.twitter.com/RUEihgrPcx
— まっすぅ (@massu_auto) 2017年8月15日
生涯獲得賞金15億円! オートレース界の絶対王者
獲得タイトル SG×21回、G1×27回、G2×23回という輝かしい成績。
オートレース界では絶対的な王者と呼ばれている。
2018年7月27日 3連対率は驚きの72.6%、2連体率59.3%、単勝率40.7%と高橋選手のレースは車券を押えよう!
オートレースや競輪を今から楽しみたい方は、投票アプリWINTIKET(ウィンチケット)が使いやすさ抜群!
動画配信アプリ「ABEMA」の競輪・オートレースチャンネルとWINTICKETが連動した、特別オリジナル番組も毎日放送していて楽しめます。
まだ登録していない方はこの機会にぜひ使ってみてね!
オートレース初心者入門の記事一覧
- オートレースとは?
オートレースとは?どんな競技かサラッと分かる|バイクの特徴など紹介 - オートレースのルール・専門用語
オートレースのルール・専門用語を学ぼう - オートレースの始め方
オートレースの始め方!基礎知識や楽しみ方などの見所を解説 - 車券の種類
オートレース初心者が車券の種類を考えるとき、タイプ別に合った選び方で当たりを狙う - 車券の買い方
オートレースの車券の買い方を初心者でも分かりやすく解説 - オートレース予想方法
初心者入門オートレースの予想はココだけ押さえておけば勝てる確率アップ - オートレース攻略
【攻略】オートレースで勝率を上げるコツ - オートレースの視聴方法
オートレースのLIVE中継がAlexaに続きYouTube(ライブ)でも試聴できる