オートレースにおいて車券の種類は全部で8種類ありますが、車券の選び方というのは性格などによって様々です。
配当(オッズ)や選手のコンディションによって買い目や車券の種類は変化していくものですが、あなたのタイプに合った車券の種類と選び方を紹介します。
また、オートレースをこれから始めたいとお考えの方で、周りに誰もオートレースをしている人がいないという方はこちらの記事から基礎知識・楽しみ方など確認してみてください。
オートレースや競輪を今から楽しみたい方は、投票アプリWINTIKET(ウィンチケット)が使いやすさ抜群!
動画配信アプリ「ABEMA」の競輪・オートレースチャンネルとWINTICKETが連動した、特別オリジナル番組も毎日放送していて楽しめます。
まだ登録していない方はこの機会にぜひ使ってみてね!


オートレースの投票券の種類とタイプ別にあった車券の選び方
オートレースの車券は全部で8種類(単勝・複勝・ワイド・2連単・2連複・3連単・3連複・重勝式投票券)です。
この中から、あなたのタイプに合った車券の選び方を参考にしてみてくださいね。
【単勝】コレと決めたら直球勝負!お金よりも選手に愛情を注ぐタイプ
単勝:1着になる選手を当てる車券
オートレースには、美女レーサーやイケメンレーサーが多く在籍されています。
1番人気の有名レーサーといえば森且行選手です。初心者の方は好きな選手を見つけ、選手を応援するスタンスで単勝車券を買ってみるのもアリ。
単勝タイプが派生すると、好きな選手が複数いてレースに出場する場合などは、どの選手にも勝って欲しいですよね!そんなときは2連複やワイド、3連複で対応するようにしよう。
【複勝】とにかく当てたい!手堅くコツコツタイプ
複勝:予想した選手が3着以内に入れば当たる車券
複勝というのは車券の中で一番当りやすい車券ですが、配当は一番低くなります。
1点勝負で外したくない!とにかく少額でも当てて手堅くコツコツ稼ぎたい人向けの車券です。
有名な投票方法に「複勝ころがし」というものがあります。
「複勝ころがし」は、買った車券が当れば次のレースに当たった配当金すべてを再投票していく方法で、途中外れてもリスクは最小限で済み、当たりが続けば大きなリターンが得られる方法です。
当りやすい車券なのでチャレンジしてみてね♪
複勝が派生すると、配当をもう少しあげて効率よく当てたくなります。
そんな時には、複数の候補選手を配当と相談しながら予想し2連複や3連複で対応していきましょう。
【ワイド】安心安全が大好き堅実タイプ
ワイド:1着から3着までに入る2選手を着順問わず当てる車券
単勝、複勝の次に当てやすい車券です。当りやすいですが配当金は低くなっています。
初心者は単勝・複勝・ワイドから始めて慣れてきたら2連系や3連系に挑戦するのが掴みやすいです。
安定が大好きで、確率の高い手堅く買いたい人向けの車券。
【2連単】ちょっと欲張りだけど、攻めの姿勢は強く持ちたいタイプ
2連単:1着と2着を着順通りに当てる車券
2連単は着順指定で予想しなくてはいけないので難度は少し上がりますが、その分配当も少し上がります。
配当に欲が出たけど意志は強く、攻めの姿勢で選手を推したい人向けの車券です。
配当が高く買い目を増やすことができるので、本命にする軸選手と候補選手を複数選び配当と相談しながら組み合わせを選択できるところが利点。
2連単が派生すると、さらに高度な予想が求められる3連単や3連複に挑戦してみるものアリです。
買い目も増えリスクも高くなりますが、当たったときの配当は大きく稼げます。しっかり予想できないとギャンブル性だけがあがるので注意!
【2連複】派手さはないが世の中を上手に渡っているバランス重視タイプ
2連複:1着と2着を着順問わず当てる車券
2連複は候補選手が絞れない場合、どちらがきてもいいように着順は指定しない車券です。
順位を問わずということで2連単よりも買い目を抑えられ、ワイド車券よりも配当が高いのでバランスのとれた車券といえます。
2連複が派生すると、軸2選手を決め候補選手に流していく投票方式(ボックス・フォーメーション)などで3連単や3連複に挑戦してみるのも楽しめます。
【3連単】一発逆転を狙ったギャンブルタイプ!もしくは、頭脳明晰で分析をかかさない秀才タイプ
3連単:1着から3着まで着順通り当てる車券
高配当だけに手を出してしまいがちですが、難度はかなり高いです。予想をおろそかにしてギャンブル性がでてくると注意です。2連単や2連複でも十分勝負できるので見つめ直しましょう。
3連単がしっかり予想できるようになれば上級者です。投票方式で効率のいい買い目をめざしたり、選手を分析してシミュレーションするマメさが必要な車券です。
【3連複】冒険好きで行動派、柔軟性もあり探求心が強いタイプ
3連複:1着から3着までを着順問わず当てる車券
2連複がしっかり狙えるようになれば挑戦したい車券です。3連単よりも買い目を少なく予想できるので、気になる候補選手を予想に加えることもできます。
3連複は3連単ほど難度はないので予想印の順にボックス買いしたり、軸選手を決めて相手選手を流すフォーメーション買いなどの投票方法もおすすめです。
買い目を広げやすいので、柔軟な思考で探求したい人にぴったりな車券です。
【重勝式投票券】物事を考えたりするのが面倒なお気楽タイプ
4096人に1人必ず当たる高確率ロトくじ「当たるんです」
重勝式投票券:予想は必要なし!ロトくじ感覚で楽しめる投票券「当たるんです」
オートレースの指定4レースで、1着を獲った車番4つがすべて的中すれば配当金がゲットできるロトくじ感覚の投票券「当たるんです」
「当たるんです」は、指定4レースの車番を選ぶ抽選番号は、コンピューターがランダムに選ぶので予想は必要なし!
500円から始められる「当たるんですミニ」が人気で、4096人に1人必ず当たる仕組みとなっています。
さらに口数を増やせば当選確率がドンドンあがる夢のような車券で毎日143万円(当たるんですミニ)が当っています。
当たるんですを詳しくみる>「当たるんですミニ」高確率ロトくじの当選確率がヤバイ!
くじ感覚で楽しめるオッズパークの重賞式「LOTO」
オッズパークでは、くじ感覚で楽しめる重傷式「LOTO」が発売されています。
予想が必要なしの「モトロトBIG」は、4重勝2連勝単式という賭式。
100円からチャレンジすることができ、払戻金はキャリーオーバーという仕組みで、最高6億円の高額配当を手にするチャンスがあります。
予想して当てる「モトロトmini」は、5重勝単勝式という賭式。
オートレースの重賞式を自分で選んでみたい人は、レース後半の5つのレースの1着を当てるモトロトminiという車券もあります。こちらも100円からチャレンジできます。
的中者はいない場合はキャリーオーバーが発生!さらにチャンスが広がります。
最後に…
8つの車券の種類と簡単な特徴を初心者が掴みやすいようにタイプ別に紹介しましたが、レース毎の状況で車券の種類や買い目は変化していくものなのでご理解くださいね。
オートレースや競輪を今から楽しみたい方は、投票アプリWINTIKET(ウィンチケット)が使いやすさ抜群!
動画配信アプリ「ABEMA」の競輪・オートレースチャンネルとWINTICKETが連動した、特別オリジナル番組も毎日放送していて楽しめます。
まだ登録していない方はこの機会にぜひ使ってみてね!


最後までお付き合いありがとうございました。
オートレース初心者入門の記事一覧
- オートレースとは?
オートレースとは?どんな競技かサラッと分かる|バイクの特徴など紹介 - オートレースのルール・専門用語
オートレースのルール・専門用語を学ぼう - オートレースの始め方
オートレースの始め方!基礎知識や楽しみ方などの見所を解説 - 車券の種類
オートレース初心者が車券の種類を考えるとき、タイプ別に合った選び方で当たりを狙う - 車券の買い方
オートレースの車券の買い方を初心者でも分かりやすく解説 - オートレース予想方法
初心者入門オートレースの予想はココだけ押さえておけば勝てる確率アップ - オートレース攻略
【攻略】オートレースで勝率を上げるコツ - オートレースの視聴方法
オートレースのLIVE中継がAlexaに続きYouTube(ライブ)でも試聴できる